HTC Kaiser 日本語化(覚書)

 1.CE-Star Japanese UI Suiteの解凍したフォルダの中身の「setup.exe」を実行
 2.指示どおり進めていきますが、途中でType指定を「Japanese」に変更
 3.終了後PocketPCの画面に確認画面が表示されるのでOKをタップしてリセット
 4.レジストリエディタ(TRE)、PocketTweak、Battery Monitorを導入し
  Battery Monitorより再起動
 5.ATOKの導入(終了後再起動はしない!)
 6.PocketTweakで「標準のパネル」を「英数」から「Keyboard」に変更。
 7.PQz2導入。IME設定を行う・・・[TAB]キーに割り当て
 8.再起動すると、[TAB]キーで「IME」のON/OFF切替できるようにする


→ 結果うまくいったのですが、[TAB]キーで切り替わったのは最初だけで
  途中から、日本語の切替ができなくなりました。
  更にWindowsフォルダにDFパブリを入れたら表示がおかしくなり
  削除もできなくなったので再セットアップすることに・・・。
  その後この3連休、試行錯誤を繰り返しましたが、最終的にCE-Starをやめて
  Treo750のときの方法で再セットアップしました。
  OSが違うのでLetsJapanNo5aではなくLetsJapanNo6を頂いて導入しました。
  今回、フリーズの連続であまりに上手くいかず、かなり焦っていましたので、
  表題には覚書としていますが、詳しい手順は覚えていません。


  なんとなくですが・・・


  1.GSFinder-UniJ.cab
    BttMon_WM5.arm.cab
    ptweak.arm.cab
    TRE.arm.cab の導入
  2.LetsJapanNo6.cabの導入。ここで再起動を要求されて再起動
  3.reloadnls.exeをWindows/StartupへPaste
  4.BatteryMonitorから再起動。
  これで日本語が読めるようになりました。


引き続き
  5.atkp.ppc2_arm.cab
    Default_SIP_Hermes.cab を導入
  6.PocketTweakで「標準のパネル」を「英数」から「Keyboard」に変更。
  これで日本語が書けるようになるはずなのですが、ハードキーが無反応


ネットで先人の方々の情報を参考に
  7.TREを使って、
    [HKEY_LOCAL_MACHINE\System\CurrentControlSet\Control\Layouts\e0010411]に
    "Keyboard Layout"="00000409"を追加


IMEのon/off切替の設定
  8.PQz2導入。IME設定を行う・・・今回は[TAB]キーに割り当て


※最初しか日本語のON/OFFが切り替わらない原因がわかりました。
 PQz2で設定を変更したら、後はPQz2は起動させなくてもいいのかと
 思っていたのですが、この設定を有効にするためにはPQz?を常駐させていないと
 ならないようですね。